パワハラ、セクハラ防止コンサルタント

《業務による心理的負荷評価票》です



セクハラ、パワハラの相談件数は
年々増加しています


その中で労災認定されたもの
されなかったものがあり


心理的負担は個人差があります


裁判事例を読んでいて
どのような基準で評価し
金額を出しているのか不思議に
思っていたところ

こんな感じで

《心理負担の評価票》がありました




成る程なぁぁと思うと同時に
関わる際には
個人差がある事を忘れてはいけないなっと思いました



また、相談窓口があっても
人数が少ないところや
長く勤めている人が多いなど
様々な条件から
『自分だと周囲にわかってしまう』
から、相談するより黙っていよう
辞めてしまおう。という気持ちがあり
なかなか相談すら難しい方も
いらっしゃると思います



その部分を考慮した
導入が必要かなと



個人的かつ若輩者の考察では
思いました


早く試験に受かりたいです!!

キャリアコンサルタント,産業カウンセラーはB3curio椎木

キャリアコンサルタント・産業カウンセラー椎木実弥B3curio(ビースリーキュリオ)