【許す】という事
和歌山出張で
体力を奪われ
ブログを書いておりませんでした
でも、頭の中は
書きたい事でいっぱい(´ω`)
キャリアコンサルタントの
椎木実弥です
今日は【許す】という事について
【許す】という事は
自分の為であると
言われて久しい今日この頃
でも、なかなか許せませんよね?
虐待やモラハラ
パワハラにセクハラに
許すどころか
忘れる事すら難しい
でも、ずっとずっと怒っていたり
ずっとずっと悲しいのも
正直しんどい(*´Д`*)
ですよね??
でね、周りの人が優しかったり
自分の辛さを誰かにわかってほしかったり、そんな部分もあると思うんです
でね、そんな時こそ
カウンセリングオススメです
でね、カウンセリングする事で
自分も相手も許せるんです
ここが肝
許せない時
自分にも怒ってたりするんですね
案外、自分で自分の事
責めてたりするんです
でねでね
相手を、許すと
仲良くしないといけない(*´Д`*)!!
そんな事
思ってたりしませんか?
許して水に流して
また以前のように。。。。
って無理ですから(*´Д`*)!!
【許す】と【仲良くする】を
一緒にすると
全然許せないし
なんなら許したくない!!!
不思議なものです
でも、そこは別!!
【許し】ても
【仲良く】しなくていい!!
これ、わかりやすい映画がありまして
【シンデレラ】最新版を
是非見て頂きたいのですが
この映画の中で
シンデレラが継母に勝手に
「あなたを許します」と言って
王子様と出て行く場面があるのですが
この場面がまさしく
【許し】を表現しています
自分の気持ちを
怒りや悲しみに
留め置く事ではなく
【許す】事で
相手も自分も解放する
思い出して怒る事
忘れられない事
あると思います
でも、【許す事】と【関わる事】を
分けて考えられると
自分の為に
そして
自分の周りの大切な人の為に
ちょっと心が軽くなったり
許してもいぃって
思える日が来ると思います
0コメント