肩書き

今日は経営者さんの
営業トレーニングでした


電話営業を中心に
苦手意識の壁を越える為
階段を付けて
第一歩目を上がる


そんな中



『肩書き』を言えない



そんな自分に気付かれ
お出しした宿題が
より深いものになりました



この『肩書き』がフィットしてない
と、いうのは
経営者に以外に多いのですが



私もこの仕事を始める
少し前まで



肩書きがフィットしてませんでした



『エステサロンのオーナー』
『会社社長』
『代表取締役』



名刺の肩書きを
何年も書かずに居て



交流会で渡す時に
支障が有るので
一応書いておこうという事で



すんごく抵抗ありながらも
『代表取締役』と書いてました



このフィットしてない所が
『想い』と連動する部分の
1つなんです


ここに気がつかれた事で


自身の様々な感情に
繋がりが見えはじめ


やっと一歩を踏み出せる
そんな感覚ではないかと
思います



営業トレーニング前に
キャリアカウンセリングを
おすすめする事も多いのですが



ほとんどの方が
トレーニングからスタートされます


なので、トレーニングの中に
カウンセリング要素を取り入れ


アプローチして行くので


時間がかかるのですが


皆さまの中で
『気付き』があった瞬間の
跳躍力は本当に凄いです


そんな『気付き』の
お手伝いが出来るよう
日々精進したいと思います

キャリアコンサルタント,産業カウンセラーはB3curio椎木

キャリアコンサルタント・産業カウンセラー椎木実弥B3curio(ビースリーキュリオ)