起業したは良いけれど
こんにちは(*´∀`*)
キャリアコンサルタントの椎木です
そろそろ、ご存知の方も
チラホラ増えて来たかもしれませんが
キャリアコンサルタントは
ビジネスコンサルタントは
違います
キャリアコンサルタントは
人材にアプローチし
従業員の方のキャリア相談や
キャリアガイダンスを行います
その中で
自分が提供できるガイダンスが
どれだけ幅広いかが大切です
そんな中で
今の職場で知識を増やし
いずれは起業したい、独立したいと
思って働かれている方も
沢山出会います
その時にお伝えしているのが
起業した後
何年後に会社を
どうしたいかで
会社の作りが変わると
いう事です
例えば
20代で起業の場合は
ある程度大きくしたい
従業員数や規模なんかのお話しが
中心です
ですが、30代
40代での起業となると
自分が何歳まで働けて
何歳で会社を売るのか
たたむのか、継承するのか
かなり具体的に
お伺いします
起業を考える方は
みなさん起業の仕方を
悩まれる事が多いですが
むしろ、起業の後
会社の手放し方の方が
大切です
例えば売りたいなら
売れる会社にしなければなりません
例えば70歳まで働き
自分の代で終わるなら
閉める時の費用も溜めておいたり
不動産の取得なども
慎重にしなければ
株式会社にした場合
売れなければ会社をたたむ事も出来ません
また、事業継承するなら
継承者の育成も絡んできます
このように
スタートしたからには
ゴールがあります
ゴールを売り上げや
店舗数にされている方も
沢山おられますが
それはあくまで目標であり
ゴールではありません
ゴールを決めて
目標を調整し
楽しくお仕事が出来るよう
ここでも自己理解と
複数の視点から
自分をみつめて見て下さいね
お1人で難しい方は
お近くのキャリアコンサルタント
または椎木実弥まで
お気軽にお問い合わせ下さい♪
0コメント